地域&東京のイノベーターとイノベーターの卵が集まるクローズドなコミュニティ「地域イノベーターネットワーク」の参加者を募集!!
去年の12月に立ち上げ、訪れた先でお会いできたイノベーターの方に参加をしていただき、1ヶ月ほどで、200名ぐらいのグループになりました。
こちらのFacebookグループになります!
有意義なコミュニティにしたいので、入っていただく時に、所属や取組など確認させていただいています。
「すでにすごい人」も多数参加されていますが、実績がないとダメといった制限はないです。
地域起こし協力隊の方、公務員の方、NPOの方、企業の方、大学の方、学校の先生、農家の方、などなど参加してもらえると嬉しいです。
いったん、500名ぐらいまでで募集したいと思います!!
現在→ゆるっとした飲み会を開催
イノベーターから東京行くよ、飲もうよなど連絡をもらう
→せっかくなので他にも一緒に飲む人をコミュニティで募集
→10-20人ぐらいで仲良くなる&詳しく話を聞ける
今後目指しているもの→「集合知の共有」「地域とのマッチング」
・それぞれの地域で活躍するイノベーター同士のオンライン・オフラインでのつながりの構築
・地域での取組に関心のある都内の方と、地域とのマッチング(仕事・住居等)による移住や二拠点居住の推進
・コミュニティ内での仕事の依頼・仕事づくり
立ち上げた背景
つながりの構築
地域で活発に活動している人(公務員・NPO・企業等)ほど、よく東京にも来られおり、東京は、他県・他市町村の方などと横のつながりができるチャンスのように思うのですが、あまり交流がないのが現状ではないか、と考えています。
イベントなどにわざわざ出かけていけば、名刺交換ぐらいはできますが、大変ですし、なかなかじっくりと話をすることもできません。
じっくり話をするのには、個別の紹介が一番良いのですが、会を開催する度に、お店やメンバー調整、時間調整など手間がかかります。
追加の手間も、お金もかけずに、いつも誰かがいる、そんな場を作れればと思っています。
集合知の共有
イノベーター同士がつながることで、講演などで話をされている表面的な話ではなく、お互い実務者同士だからわかる、細かいけれど重要な知見の共有の場になるのではないか、そしてそこで生まれるイノベーターの集合知によって、あらたな地域でのイノベーションが生まれるのではないか、と考えています。
地域とのマッチング
東京にいて、地域に関心があるのだけど、行政のやっている移住相談に行く気はおこらず、地域で活躍しているイノベーターとつながりたいという希望があるのではないかな、と考えました。
いきなり現地に行ってもイベントの行っても、名刺交換だけ、みたいな関係になってしまうことが多いと思いますので、少数でゆったりと話ができる場をつくり、もっと地域に関心のある方が、地域に行きやすい環境をつくれればと思ってます。
仲良くなって、そのまま地域に行ってみよう、という流れができれば嬉しいなと思っています。
また、その際にいきなり行っても家が借りられない、仕事がない、といった問題に直面します。
お仕事や古民家などの住居の紹介などできればと思っています!
コミュニティ内での仕事の依頼・仕事づくり
地域を回りながら仕事がたくさんある、という風に感じています。
デザインやライター、WEB制作といったフリーランスの方の活躍の機会もすごく多いように思います。
一方で、私は、デザインもできず、ライティングもできず、WEB制作もできませんが、そういった方でも、地域で仕事をつくるには、どうすれば良いのか、今、自分自身で実験をしているところです。
できそうです。
また詳しくは別に書きたいと思います。
イノベーターの方へ
東京に来たら連絡ください!
東京に来た時に、ちょっと飲みたいな、という方、ぜひご連絡ください。
飲み相手、代わりに募集します!
と、言いつつ、私は、東京にいないのですが、地域イノベーターネットワークのマネージャーがおりますので、飲み会セットできます!
どこでも伺います!!
当面は、全国を回っております。
突然訪問をするよりも、より深く情報発信をさせていただきたいと思っておりまして、お話させていただけるお時間がいただけるということであれば、どこにでも伺います。
ぜひご連絡いただけると嬉しいです!