場所
熊本駅から徒歩10-15分。
車の場合には、駐車場がついておりますので、ゲストハウスまで車で行けてとても便利です。
交流を大切に。ホスピタリティが最高の元祖ゲストハウス
迎えてくれたのはオーナーの「じゃけん」さん。
じゃけんさんのホスピタリティ、ご案内が最高です。
ただ泊まるだけではない。宿泊者同士やじゃけんさん、周囲のお店の方との交流を楽しむ。
これぞ元祖ゲストハウス!というのを感じました。
じゃけんさんの話をするためだけに、宿泊に行って楽しむことができます。
ゲストハウスの建物の中だけで完結しない。周りのお店や銭湯と一体になっているゲストハウス
チェックインをすると周りのことをすごく丁寧に、一つ一つご案内をしてくださいます。
ゲストハウスだけが流行るのではなく、マチ全体で、盛り上がっていきたい、そんなじゃけんさんの思いもあり、ご飯ならここで、銭湯ならここで、とご案内をしてくださいます。
まずは銭湯へ。
阿蘇び心さんで、シャンプーやボディソープ、タオルまで付いた無料の銭湯セットをお借りできます。
近くに温泉と銭湯がありますが、今回は、熊本の震災で壊れてしまったところから、再建をした「世安湯」さんに伺いました。
素敵なおかみさんがお迎えをしてくれます。
温度が三種類あり、銭湯は熱くて入れない!という方でも安心です。
震災の時には、じゃけんさんが様々手をつくしておられ、この周りの方はとても助かったと言っておられました。
夜ご飯は花鼓で。阿蘇び心さんからね、と地元の方とお話。
夜ご飯は、じゃけんさんがオススメの数あるご飯屋さんから、特に熱の入っている花鼓さんへ。
ご飯を食べに行くと、「あ、阿蘇び心さんからね?」とお店の人も、隣の席の人も。
隣の方とお話しながらご飯を楽しみました。
突き出し、定食のサービスのお味噌汁、サービスのビール、ボリュームも満点で、おいしかったです。
このあたりはもともと花街だったとのこと。
お部屋はシンプルな和室。2人部屋でゆったりとしたドミトリー
お部屋はシンプルな和室です。
ドミトリーでしたが、2人部屋で、ゆったりと利用できました。
手元の照明もあります。
また、じゃけんさんが、しっかり寝られるように、消灯についてもしっかりご案内してくださるので、ドミトリーで騒いでいる人がいて寝られないという心配がなく安心です。
当たりの良いこたつラウンジ
こたつで、ほっこり。
チェックインも するこたつスペースもあり、交流の場所にはぴったりです。
自然と交流ができるようになっています。
長期滞在にも安心の広いキッチン
長期滞在にも安心の広いキッチンがあります。
近くのスーパーで買い出しもできます。
基本情報
アクセス:JR熊本駅徒歩15分
TEL/FAX 096-327-5533
メールアドレス:asobi-kumamoto@aso.ne.jp
宿泊費:3780円〜