東京都の墨田区。
昔ながらの長屋が残り、若いクリエイターたちが集まってきているこの町で、街のハブを目指し、昭和35年築の2軒長屋を改装してできたゲストハウスが「墨田長屋」です。
宿泊者数8名の小さな、アットホームな空間。
クリエイターたちの集まるマチで、ゆったりと時間を過ごすのに最適なところです。
ご夫婦で経営されているゲストハウス。
到着すると女将さんが迎えてくれました。
1Fは、焼菓子 torinosさんが入っておられ、宿のラウンジと、カフェと両方の機能になっています。
1Fには、宿泊者がつかえるキッチンもあり、カフェ利用でなくても1Fでくつろぐこともできます。
奥の階段を登ると、2Fが宿泊になっています。
今回 、泊めていただいたのは、唯一の個室。
お茶室のにじり口のような、少し小さなドアから中に入ります。
中は広く、数名で十分に泊まれそうな大きさです。
しっかりと空間が区切られたドミトリー。
寝るときには、プライベートが確保できそうです。
高い天井にはシーリングファンがあり、空気を常に循環させてくれています。
朝食を食べると体調が悪くなるので、基本、朝食は全く食べないのですが、お昼前まで、ゆっくりさせていただき、スムージーをいただきました。
基本情報
住所
〒131-0041 東京都墨田区八広2-47-14
宿泊費
シングルカプセル
1名用個室 1室 3,000円(税込3,240円)
和室
2名用個室 1室 7,500円(税込8,100円)(タオル付)
※1名様利用の場合、6,000円(税込6,480円)(タオル付)
アクセス
京成線(地下鉄浅草線直通) 東改札口 徒歩10分
東武線(地下鉄半蔵門線直通)東口 徒歩15分
東武亀戸線 小村井駅 徒歩8分