月1万円で泊まり放題の年間パス。
おかげさまで、たくさんのお問い合わせをいただいて、素敵なみなさんに利用をいただき、素敵なコミュニティができてきました。
今後、このパスをもっていれば、他のゲストハウス、コワーキングスペースなどでも自由にサービス利用出来るようにしていきたいと考えていく中で、やはり安すぎるという意見もありました。
このため、7月10日より、月1.5万円に値上げをすることとしました!
7月10日までに、お申し込みいただいた場合には、値上げ前の料金となりますので、ご検討中の方はまずはお問い合わせください!!
年間パスについて
<年間PASSの種類と価格>
(1)1年間利用できるパス
15万円(税込)※7月10日まで
18万円(初期手数料1万円無料+月1.5万円×12ヶ月)(税込)
(2)半年間利用できるパス
8万円(税込)※7月10日まで
10万円(初期手数料1万円+月1.5万円×6ヶ月)(税込)
<パスの延長>
・1年以上ご利用の方は、1.5万円/月で延長ができます
<グループで買ってもっとお得に>
・通常は購入者本人しか使えないパスですが、グループの場合には、お互いのパスを利用ができ、パスが2つあれば、1人で最大4日間まで予約をすることもできます。
<ご利用まで>
①お問い合わせよりご連絡
②内覧及び面談
③利用開始
※ご利用開始後のギャップをなくすため、一度はご宿泊されてみることをおすすめしております。
※ご購入前にご面談をさせていただいた上でご購入となります。遠方の場合にはオンラインでの面談も可能です。
<快適な利用のための発行枚数制限とご面談のお願い>
現在、毎日のように新しいお問合せをいただいております。
一方で、ベッドの数に限りがあり、予約が取れないということをなくすため、発行枚数を制限しております。
年間パスは、二拠点居住やパラレルキャリアなど様々なユニークな方のサードプレイスになれればと思い始めました。
このため、どのような方か、ご面談をさせていただいた上でのご利用となりますので、ご了承ください。
また、通年での販売を予定しておりましたが、発行枚数の上限に達し、販売ができなくなる可能性もありますので、まずはお気軽にお問合せください。
<条件>
・購入は1年単位もしくは半年単位となります
・ご利用はの期限は、最初にご宿泊をされた日からカウントされます(購入日ではありません)
・利用は金曜日と土曜日を除く、日、月、火、水、木曜日限定となります
・予約できるのはドミトリールーム(男女混合10人ドミトリーor女性専用6人ドミトリー)のみとなります
・一度の予約で、2泊まで予約できます。1泊すると次の予約ができるようになります(一度のご予約で1年分予約、というのはできません)
・ご利用は購入されたご本人様以外はできません。また、年間パスの権利を他人に譲渡することもできません。
・ただし、2人で2つパスを買った場合、お互いのパスを合わせて、1人で4泊利用することも可能です。
・予約は通常の予約と同様にLittle Japanのホームページからの予約となります
・ご予約は宿泊日の1年前から可能です。
・宿泊された場合には、年間PASSが使えますが、前日以降は宿泊料の100%のキャンセル料がかかります(通常予約の場合には、宿泊の3日前より宿泊料の100%がかかりますが、年間PASSの場合には、2日前にご連絡いただければキャンセル料はかかりません)
・無断不泊(ご連絡なく当日宿泊されない場合です。ご連絡いただければ大丈夫です)を2回以上された方は、年間パスの利用ができなくなります。その場合、年間パスの料金は返金できません。
・お荷物の保管も、スーツケース1つまで、1年間1万円で承ります
・郵便物の受け取り・保管も、1年間1万円で承ります
・自転車の駐輪は、一ヶ月3000円で承ります
<年間PASSを発行する理由>
(1)コミュニティ
年間パスは、二拠点居住やパラレルキャリアなど様々なユニークな方のコミュニティです。
利用開始後は、このコミュニティのFacebookグループにご招待させていただきます。
(2)ゲストにもっと交流を楽しんでもらいたい
ゲストにもっと交流を楽しんでもらうためには、年間PASSでいつも泊まっておられるような常連さんの存在が欠かせません!
ユニークな日本の方と、海外の旅行者の接点になれればと思っています。
国際交流を積極的にしたい方大歓迎です!!
(3)二拠点居住の実現
地方と東京を行き来するようなライフスタイル二拠点居住。
それを実現する上で、一番のネックが東京での住居費となります。
年間パスがあることで、日曜日から金曜日限定の2拠点目を月1万円で東京に持つことが可能となります。
(4)パラレルキャリアの実現
満員電車に揺られ1時間以上をかけて通勤・通学をされている方も多いのではないでしょうか?
満員電車で体力・時間・定期代の消耗をやめて、東京でゲストハウス暮らしをし、できた体力・時間・お金で、自分のやりたいことをやりませんか?