2016年に公開された新海誠監督による日本の長編アニメーション映画「君の名は。」
新海監督のご出身地、長野県南佐久郡小海町に行くと、映画の景色そのままの情景が広がっていました!
映画のシーンと一緒にご紹介です!
有限会社有坂電気製作所
オープンニングの場面。
テッシーとサヤちんがみつはと待ち合わせ。
映画のシーン
現実にもそのまま「有限会社有坂電気製作所」があります。
自転車置きたくなります。
実際
小海駅の駅舎
映画のシーン
実際
駅舎の右奥に見えるのが「新津組」の建物。
新海監督のご実家です。
このみつはとよつはが家を出たところのシーンに見える駅舎。
新津組の建物から駅舎を見るとこんな感じになりそうです。
新海監督の目線とみつはの目線は同じなのかもしれませんね。
宮水神社(新海三社神社)
口噛み酒奉納の舞を神楽殿で踊るシーンです。
映画のシーン
実際
映画のシーン
実際
糸守湖(松原湖)
糸守湖のモデル松原湖です。
立石公園から見た諏訪湖も映画のシーンにすごく似ています(以前行きました)。
映画のシーン
実際(松原湖)
御神体
口噛み酒を奉納する宮水神社の御神体。
映画のシーン
実際
ほかにも踏切などいくつかの映画のシーンが小海町には出てきます!
本当に映画そのままのシーン。
ぜひお立ち寄りください。