4月1日より中央大学の特任准教授になり、地域の資源を活かしたビジネスを、2年間かけて、学生と一緒につくる講義を担当することになりました。
この講義で提携をしてくれる企業様を探しています!
提携のカタチとして以下3つぐらいを想定をしていますが、他のカタチでのご提案も大歓迎です!
(1)学生と一緒にチーム員の一員となって参加していただく
1年目の前期は、村を知り、資源や課題を知り、プロジェクトの進め方の基礎を学び、1年目の後期には、資源を活かした事業案の提案。
そして、2年目より事業実現に向けたプロジェクトの実行を行っていきたいと思っています。
このような中で学生とともに、場合によってはチームの一員として実際にプロジェクトに取り組むような提携を考えています。
事業に取り組んだ成果を、企業様の事業としていただくような、新規事業開発の一環として参加をしていただくこともできると思いますし、地域での事業づくりについての研修として取り組んでいただくこともできると思っています。
学生のペースに合わせられるようであれば、複業のようなかたちでのご参加もありえるかもしれませんが、個人としてのご参加ではなく、企業様と正式に提携をした上で進められればと思っております。
(2)講師としてきていただく
講義の中では、学生と一緒に事業をつくっていくことになるのですが、
・デザインシンキング等によるプロジェクトの進め方に関する講義
・事業計画づくり・資金調達に関する講義
・商品企画・マーケティング等に関する講義
・実践者として地域で事業をつくられている方の経験に関する講義
等を想定しており、このようなところで、関わってくださる方おられたらぜひご連絡いただきたいです。
こちらは、企業としてでも、個人としてでも関わってくださる方、歓迎です。
ただ、本年度は、謝礼が出せるケースがかなり限られてしまっております。
(3)学生のアイディアを商品化・サービスを実施
学生から出てきた様々な事業アイディアを実際に商品化・サービス化するのにあたって、開発をしていただける等の提携を考えております。
商品化・サービス化にあたっての予算は大学からも若干あります。
まずは興味を持っていただける企業様がおられましたらお打合せできればと!
場所が中央大学多摩キャンパス(立川からモノレール)とちょっと遠いのが難点ですが。。。多摩の企業さんなど大歓迎です。